仕事柄高齢者のお宅に伺うことが多いのですが、家のあちこちに様々な連絡先が貼られていることに驚かされます。それは、離れて暮らすご家族、タクシー会社、病院や自治会の組長さんなどなど。忘れないようにと貼っていると思うのですが、色々なところに貼られていると、かえってどこに書いたか分からなくなってしまうことはないでしょうか。また、例えば一人暮らしや高齢者だけの世帯なら、救急搬送時などの時に、第三者がどこに連絡したら良いか分からず途方に暮れてしまうかも知れません。 緊急連絡先の様式は各地方自治体でも配られていますが、一度きりしか使えず手書きしなければなりません。コピーして利用することもできますが、内容に変更がある度に書き直したり、劣化したときのことを考えると、すこし面倒です。
眠っている外国のコインを世界の子どもたちのために役立ててみませんか? どこのご家庭でも眠っている外国のコインや紙幣。 ベリエストハートは、片づけの現場で見つかった外国のコインや紙幣を、お客様のご了承を頂いて「ユニセフ外国コイン募金」に寄付しています。...
グリーンコープ様のファイバーリサイクル。 厳しい環境にあるパキスタンの子どもたちが、教育を受けることを応援する支援の取り組みです。 一ヶ月に一人の子どもにかかる費用は約1000ルピー(日本円で1000円)、10㎏の衣類を送れば、一人の子どもに必要な一ヶ月分の費用を賄うことができます。...
生前整理や遺品整理の仕分けででたご要品は、地方自治体の許可を受けている提携業者さんにお願いし、法令遵守した搬出・処理を行います。 許可を受けていない業者が、 ●安価で回収を行い、不法投棄をする ●約束とは違う大きさのトラックで乗り付け、高額請求するなど多くのトラブルが報告されています。 ご注意ください。 ※環境省からの注意喚起❗️...